2016年03月19日

感謝。

にぎわい堂設立にかかわってくださった皆様、
にぎわい堂をご利用頂いた皆様、
にぎわい堂行事にご参加頂いた皆様、
にぎわい堂を有形無形でご支援くださった皆様、
そして大家さん、
12年と5カ月、本当にありがとうございました。
にぎわい堂がなければ、出会えなかった方、行けなかった場所、
見れなかった景色。
全てに感謝しております。
今の気持ちは、空堀の「空(カラ)」。またゼロからスタートいたします。
されど、色即是空、空即是色。終わりは始まり、始まりは終わり。
もう一度、自分にできることは何か、空っぽのところから考えてみます。

posted by パキエ at 22:23| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ええっ、お蕎麦の蔦屋さんが?

銅座公園前の手打ち蕎麦屋「蔦屋」さんが、 能勢にお引越しされたそうな。
posted by パキエ at 13:52| Comment(0) | 空堀商店街とその周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月18日

平成28(2016)年3月19日(土)「惜別のオープンにぎわい堂」を開催します!

先日、と申しましても昨年11月になりますが
「おそらく最後のにぎわい堂ボジョレ・ヌーボで乾杯!」
ご案内時には、温かいメッセージを沢山頂きまして
誠にありがとうございました。
個別にご返信できませんでしたこと、お詫び申しあげます。

3/19(土)に「惜別のオープンにぎわい堂」を開催します。
以降撤去作業及び取り壊しとなりますので、
「最後のにぎわい堂」の姿をご覧になって頂く機会となります。

第1部:15:30くらいから
オープン(出入り自由)で適宜懇談や写真撮影など
     にぎわい堂のみならず、路地の石畳も奥の井戸跡も、
     写真に、そしてお心に残して頂ければ嬉しく存じます。
 
第2部:18:00〜 空堀の名物料理屋「かみなり亭」で懇親会(実費)
     定員24名!   

どなたさまもお誘いあわせの上、惜別のひとときを共に過ごして頂きたく
お越し頂ければ幸いでございます。
この13年弱、本当にお世話になりましたこと、心からお礼申しあげます。
末筆ながら、皆さまのますますのご発展並びにご健勝を
お祈り申しあげ、ご挨拶に代えさせて頂きます。

にぎわい堂 代表/管理人 拝
posted by パキエ at 21:31| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。